こんにちは!学生ブロガーのキシマです。
このページではインフルエンサーとは何か?インフルエンサーマッチングアプリ「アフィリエンサー」について紹介します!
インフルエンサーになりたい方、すでにインフルエンサーである方は必見のアプリです。
関連記事: おすすめ無料RPGアプリランキング10【iPhone・Android】
関連記事: 絶対面白いゲームアプリランキング ! 新作から神ゲーまでジャンル別に紹介【まとめ】
インフルエンサーとは?
インフルエンサーとは、世間に与える影響力が大きい行動を行う人物のこと。
そんな人物の発信する情報を、企業が活用して宣伝することをインフルエンサー・マーケティングといいます。
有名人が化粧品を紹介したり、本を紹介するのをTwitterやインスタグラムで見たことがある人も多いのではないでしょうか?
15時17分、パリ行き
の関係者試写会へのお誘いを受けましたので、今月中旬辺りに行ってきます。
見たら感想書きます。映画試写は同監督のハドソン川の奇跡以来。久しぶり。 pic.twitter.com/ly1mHvIci1
— キシマ@映画ブロガー (@kishimagame) February 6, 2018
私の場合はツイッターで活動しています。試写会で見た映画の感想を呟いて、映画を多くの人に認知してもらっています。
お金は頂いていませんし、お声掛け頂いたのはほんの数回ですが…。
そんな活動をしているインフルエンサーですが、企業の目にとまるには運が必要です。
自分から企業に営業をかけている方もいるとは思いますが、インフルエンサーな人、インフルエンサーになりたい人全員が企業に営業できるわけではありませんよね。
そこで紹介したいのがインフルエンサーマッチングアプリ「アフィリエンサー」です!
私がいま1番注目しているアプリです。
アフィリエンサーとは?
マッチングアプリ「アフィリエンサー」は、インフルエンサー、専門家、モデルと依頼主を繋ぐアプリです。
アプリをダウンロードしたらまず「キャスト」か「事業者」を選択します。
キャストとはインスタグラマー、ユーチューバー、ライバー、ブロガー、アスリート、モデルなどですね。
事業者は企業などの依頼主です。
キャストは自分の売値を決め、スカウトを待ちます。
事業者はコンペで複数人からのキャストを募集します。
お互いマッチングしたら、仕事を行い、評価をし合います。
手数料として報酬金額の15%が引かれますが、その他の費用は無料です。
「メルカリ」の人間バージョン、クラウドソーシング「Bizseek」のインフルエンサーバージョンと言えば分かりやすいでしょうか。
アフィリエンサーの特徴は以下の通り。
- 誰でも簡単に登録し利用できる
- アプリのタイムラインにその日の出来事などを投稿できる
- 自分の売値を自分で決める
- 「キャスト」か「事業者」かは切り替え可能(ユーザーがユーザーに依頼可能)
- プロデューサーになれる
- ピンポイントな検索機能(「性別」「都道府県」「Facebook、Instagram、YouTube、Twitter、WEARのフォロワー数」で検索可能)
- 評価制度(キャストと事業者がお互いを評価)
- 登録費、月額費、掲載費は全て無料
ユーザーがユーザーに依頼をできるのがポイントですね!
例えばブロガーとブロガーが相互に支援しあったり、モデルと個人カメラマンが契約を結べたりできるわけです。
プロデューサーになれるとは、家族やペットなどの代理人として登録できるという事ですが、Vチューバーとしての需要の方が高そうですね。
手数料が15%と高いのが少し気になります。
アフィリエンサーのリリース日は?
アフィリエンサーリリース日はandroidが7/4(水)、ios版が7月中となります。
リリースされたら登録をしてこちらのページで紹介したい思いますます!
まとめ
インフルエンサーマッチングアプリ「アフィリエンサー」の特徴やリリース日を紹介しました。
ITメディアニュースサイトやホリエモン万博の雑誌に掲載されるているようですが、公式サイトのデザインがガタガタなのがちょっと気になりますね。
リリースされたら、ツイッター等で話題になるかならないかでアプリの命運が分かれる気がします。
なんにせよ楽しみですね!
関連記事: おすすめ無料RPGアプリランキング10【iPhone・Android】
関連記事: 絶対面白いゲームアプリランキング ! 新作から神ゲーまでジャンル別に紹介【まとめ】