このページではAmazon大好き女子大生が、Amazonプライムについて徹底解説しています!
「Amazonプライムの特典は何があるの?」 「本当に入る価値があるの?」 「どんな人に向いているの?」といった疑問を、私の使用体験を交えながら解説します!
イマイチな特典については、正直にイマイチと紹介していますよ
学生の方はAmazonプライムではなく、Amazon studentの方がお得なので【月額200円】Prime Studentってなに?特典内容、メリットを紹介のページを参照してください。
\ 30日間無料キャンペーン中!/
目次
10秒で分かるAmazon Primeの内容
Amazonプライムとは、たった月額325円(年会費3,900円)で、
- プライムビデオ:追加料金なしで、映画もTV番組も見放題。
- Prime Music:100万曲以上が聴き放題
- Prime Reading:対象のKindle本、マンガ、雑誌がさまざまなデバイスで読み放題
- Kindleオーナーライブラリー:Kindle本が毎月1冊無料
- kindle・fire端末が4000円引き
- プライム配送対象商品の送料・お急ぎ便・日時指定が無料
- Amazonパントリー:日用品を一箱にまとめて配送
- Amazonファミリー:おむつがいつでも15%OFF!
- Dash Button:ワンプッシュで商品が届く
- Audible:本を聴くサービスが3ヵ月無料
これだけのサービスが受けられるプログラムです!
驚きの安さ!年会費は3,900円

Amazonプライムはこんなにも特典が盛りだくさんで年額3,900円しかかかりません!
コスパが良すぎて逆に申し訳なくなってくるレベルです。
月額換算すると325円になります。コンビニでジュースとお菓子を買う値段で、映画やアニメが見放題、対象の本や漫画が無料で読めるんですよ。
月額325円なので、例えばこんなアクションを取ると元が取れちゃいます!
- プライムビデオで映画を月に2~3本見る
- Amazon musicで音楽を1~2曲ダウンロードする
1~2回動画を見る、音楽を聴く、アマゾンで商品を注文するだけで元が取れるんですね。
\ 30日間無料キャンペーン中!/
月額払いの方が良い?
Amazonプライムには月額払いコースもありますが、それだと月額400円かかってしまいます。
年会費を払ったほうが結果的に安くなるので、「入会したいかも…」という方は年間払いをおすすめします。
次にAmazonプライムの詳しいサービス内容について解説します。
プライムビデオ:追加料金なしで、映画もTV番組も見放題

Amazonプライムに加入すると『プライムビデオ』が利用できます。
なんとプライムビデオにある洋画・邦画・アニメ・ドラマが、追加料金なしで見放題!
プライムビデオ目当てで会員になる方も多いんじゃないでしょうか?
It総研の調べによると、プライム会員に入っている人の56.3%がプライムビデオを利用しています!
作品ラインナップも豊富で、人気映画も続々追加されています。
- 映画だとバックトゥザフューチャー、ワイルドスピード、ショーシャンクの空に
- ドラマだとスーツ、ウエストワールド、ゲームオブスローンズ
- アニメは銀魂、いぬやしき、シュタインズ・ゲートゼロ
- キッズ向けはドラえもん、ポケモン、アドベンチャータイム
- オリジナルドラマはドキュメンタル、さまぁ~ずハウスなど
老若男女問わず人気の作品が多数揃っています!

しかもプライムビデオはスマホやPC、テレビなど様々な端末で視聴できます。テレビで見るならFire TV Stickの使用が最強にオススメです。
Huluやネットフリックスなど別の動画配信サービスにシームレスで移動できますし、作品の検索がめっちゃ楽です!
私は実家ではFire TV Stickを、アパートではPS4やFire端末を使ってプライムビデオを楽しんでいますが、やっぱりFire TV Stickの方が操作が楽です!
なので、テレビでプライムビデオを見たい方はFire TV Stickの利用がおすすめです。
Prime Music:100万曲以上が聴き放題

Prime Musicでは人気の楽曲が聴き放題!
気分や楽曲に合わせて聴けるプレイリスト機能、ラジオもついています。
Prime Musicの専用アプリをダウンロードするだけで、最新の音楽が聴けちゃいます。もちろんPCのブラウザでも利用可能です。

歌手・バンドの内容はこんな感じです。(バンドの全ての曲が聞けるわけではありません)
- 映画グレイテストショーマン
- 椎名林檎ソングス
- 米津玄師
- Alexandros
- Avicii
- ブルーノマーズ
- エドシーラン
- アリアナグランデ
ちょっと前までラインナップがしょぼかったのですが、2018年6月現在は曲のジャンルも豊富になっています。
またプライム会員になるとmusic unlimitedの個人プランが通常よりお安くなります。プライムmusicは400万曲聞き放題ですが、music unlimitedは4000万曲が聴き放題!
楽曲数がケタ違いです。
詳しい料金やサービス内容は【解説】アマゾンmusic unlimitedってなに?料金、曲目、ECHO利用についてのページで紹介しています。
こちらも無料体験ができるので、音楽好きな方はぜひチェックしてください!
Prime Reading:対象のKindle本、マンガ、雑誌が読み放題

Prime Readingならスマートフォンで人気の本やマンガ、雑誌などが読み放題!
ビジネス書、マンガ、小説とラインナップが意外と豊富です。厳選された1,000冊が揃っています。
1,000冊は足りないなあという方は、kindle unlimitedに加入すると読める本がさらに増えます。
私も3ヵ月前に加入しましたが、面白いマンガやビジネス書がザクザク出てきて想像以上に満足しています(‘∀’)
月額980円ですが、こちらも無料体験が可能なので合わせて利用するるのがおすすめです。
本屋でマンガや小説、ビジネス書を買うことが無くなりますよ。
kindle unlimitedについては【本が読み放題!Kindle Unlimitedの感想レビュー。趣味が読書の私が使ってみて思ったこと】のページで紹介しています。
あまり本を読む時間がない方はprime readingで十分かと思います。
Kindleオーナーライブラリー

kindleオーナーライブラリーは、ベストセラー小説や漫画など、2万冊以上の本の中から好きな本を1ヶ月に1冊無料で読むことができるサービスです。
ランナップは「戦わずして勝つビジネスブランディング技術」「好かれるビジネスマナー」「雨の日も晴れ男」「中卒労働者から始める高校生活」など。
しかし正直言いますと、オーナーライブラリーの利用率は低いんですよね。
対象者がkindle・fire端末を持っている会員のみですし、対象タイトル2万冊から欲しい本を探すのが大変なんですよ…。
kindle・fire端末がセールで安い!

prime会員だとkindle・fire端末がプライムセール時にお得な値段で購入できます!
最新のFire HD 8が50%オフ(11,980円→5,980円)になったり、kindle Paperwhiteが52%オフ(14,280円→6,980円)になったり、とってもお得です。
セールのタイミングで端末を購入すると、年会費3,900円の元がごそっと取れますね。
私はfire端末を1台持っています。動画やマンガを見るのにちょうどいいサイズ重宝しています。
「スマホだと画面が小さいし、テレビをつけるのは面倒くさい…」という時に便利です!
prime商品の送料・お急ぎ便・日時指定が無料

アマゾンでは2,000円未満の買い物の場合送料が350円かかるんですが、プライム会員だと送料が無料になります!(Amazon発想の商品のみ)
またお急ぎ便・日時指定もAmazonプライム会員に加入すると無料になります。本来1件につき360円かかるサービスが無料なんです!
アマゾンでよく買い物をする、早く商品が欲しい方には嬉しい特典ですね!
\ 30日間無料キャンペーン中!/
ちょっと一息 特典内容の振り返り
ここでちょっと休憩して、特典内容について振り返ってみましょう!
- プライムビデオ:追加料金なしで、映画もTV番組も見放題。
- Prime Music:100万曲以上が聴き放題
- Prime Reading:対象のKindle本、マンガ、雑誌がさまざまなデバイスで読み放題
- Kindleオーナーライブラリー:Kindle本が毎月1冊無料
- kindle・fire端末が4000円引き
- プライム配送対象商品の送料・お急ぎ便・日時指定が無料
これらのサービスが月額325円、ペットボトルジュース3本の値段で利用できるんですね。
Amazonプライムいいじゃん!と思った方は、ぜひ30日間の無料お試しから始めましょう!
\簡単3分登録/
次に紹介する4つの特典はおまけ程度のものです。
しかし人によっては最高なサービスだよ!となるので、こちらも丁寧に解説していきます。
Amazonパントリー:日用品を一箱にまとめて配送

Amazonプライム会員になるとAmazonパントリーが使用できます。
Amazonパントリーでは食料品や日用品を、デパートのカゴに入れる感覚で段ボールに詰められるサービです。
こまごまとした商品をまとめて一つにできるんですね。
私は1度使用しましたが、商品が安くなるわけではないので継続はしていません。
お年寄りや育児で忙しく買い物に行けない人には良いサービスかと思います。
Amazonファミリー:おむつ等が15%OFF!

ご家庭に赤ちゃんがいる方は情報を登録すると、Amazonファミリー会員になれます。
ベビー用品のセールに参加でき、ベビー用品を安く買えますし、おむつやお尻ふきがいつでも15%オフで購入できます。

「毎週末スーパーに大量買いするのが大変…」「ドラッグストアに行く時間が無い」ママやパパには最高な特典ですね!
Amazon Dash Buttonが使える

Amazon Dash Buttonは押すだけで対象の商品が届くボタンです。
子供の連打を防ぐため、商品が届くまでは1回しか注文されないようになっています。
ボタンは1つ500円しますが、初回は500円引きなので実質ボタン代は無料になってます!
現在130種類のボタンがあります。アリエール、ムーニーマン、レノア、フルグラ、エビスビール、ビオレなどなど。
詳しいランナップはコチラのページで確認できます。
アマゾンaudibleが3ヵ月無料!

プライム会員だとAmazonオーディブルが3ヵ月無料でお試しできます。
オーディブルは本を聴くサービスです。有名声優やナレーター、役者が小説やビジネス書を読んでくれる、というものです。

オーディブルの詳細は【解説】Amazonオーディブルってなに?料金、声優、評判、ラインナップを紹介! のページを参考にしてください。
好きな声優がいる方、本を読む時間が無い方におすすめのサービスです!
まとめ
全部の特典をまとめるとこんな感じ!
- プライムビデオ:追加料金なしで、映画もTV番組も見放題。
- Prime Music:100万曲以上が聴き放題
- Prime Reading:対象のKindle本、マンガ、雑誌がさまざまなデバイスで読み放題
- Kindleオーナーライブラリー:Kindle本が毎月1冊無料
- kindle・fire端末がセールでお得
- プライム配送対象商品の送料・お急ぎ便・日時指定が無料
- Amazonパントリー:日用品を一箱にまとめて配送
- Amazonファミリー:おむつがいつでも15%OFF!
- Dash Button:ワンプッシュで商品が届く
- Audible:本を聴くサービスが3ヵ月無料
月に1回以上お急ぎ便などを利用している、月に1回以上2,000円未満の買い物をしている、映画・ドラマ・アニメを安くでみたい、音楽が好き、本をよく読む。
いずれにかに当てはまる人はAmazonプライムに入るのをおすすめします!
無料お試し期間は30日もあるので、充分特典を利用できますよ。
無料期間中に退会してもお金は一切かかりません!
もし解約するのを忘れてお金を取られちゃった…という場合はカスタマーサービスに連絡をしてください。
利用状況によっては返金してくれます。
Amazonプライムは料金以上に充実したサービス内容になっているので、使いこなせば日常がかなり便利・楽しくなりますよ!
\ 30日間無料キャンペーン中!/