こんにちはブロガーのキシマです。
懸賞と聞くとハガキ懸賞や雑誌懸賞を思い浮かべる人が多いと思います。
しかし穴場なのがツイッターの懸賞です!
今回は私が実際に当てたプレゼントをお見せしながら、ツイッターの懸賞について紹介します。
\毎月現金1万円が当たる!無料チラシアプリ/
目次
ツイッターの懸賞
https://twitter.com/odakyu_m/status/1073391358541328384
ツイッターをやった事がある方は知っていると思いますが、最近は企業もツイッターで自社商品を紹介宣伝しています。
そこでより多くの人に商品を知ってもらう為、大企業であればあるほどツイッター懸賞を行っています。
アマゾンギフト券、映画の試写会チケット、PS4といったゲーム機など。
懸賞のプレゼント品は多種多様です。
そこでツイッター懸賞のメリットをちょっとまとめました。
ツイッター懸賞のメリット
当選確率が高い
これは意外と知られていない事ですが、ツイッターの懸賞って意外と当選確率が高いんです。テレビや雑誌の懸賞と比べると雲泥の差です。
もちろん人気の商品ですと応募者数も多いので倍率は上がります。
しかしそれ以上にツイッターで懸賞をしている企業は多いのです。
同じ映画の試写会でも3.4社懸賞を行っています。
ツイッター懸賞で貰ったものを転売すると言う人も中にはいます。
それくらいツイッターの懸賞はあたりやすいんですね。
ツイッター懸賞で実際に当たった景品
私が実際にツイッター懸賞で当てた物を紹介します。
hulu スターウォーズBB-8

スターウォーズに登場するドロイドのおもちゃです。
Amazonでの価格は11,198 円。かなり高価な物ですね!
今はテレビ台の方に飾られています…。
アニメサイトよりマンガのサイン本

大好きな漫画ムヒョとロージーの魔法律相談事務所の作者西先生のサイン入りコミックです。
映画試写会

こちらが映画の試写会ハガキの当選報告です。
該当ツイートをリツイート、メールアドレスを登録フォームに入力したところ当選メールが届きました。
ツイッターで応募しても、その後の連絡はメールで来る場合もあります。
映画会社より ノートブック

こちらが映画会社より貰ったノートです。意外としっかりした作りです。
トワイニング紅茶セット
こちらは当選者が1万5,000人と大規模なキャンペーンでした。
当選通知は大体ツイッターのDM に届きます。
ツイッター懸賞のやり方とコツ
ツイッター懸賞の応募方法は簡単です。
該当ツイッターをフォローし、リツイートするだけ!
(場合によっては住所やメールを登録)
手軽に応募できるので、人気のプレゼントほど倍率が高くなります。
当選確率をあげるコツ
懸賞を当てるコツはフォロワー数とツイート内容にあります。
フォロワーの少ない人が当選した場合、商品をツイッターでアピールしても見る人は少ないですよね。
しかしフォロワーの多い人がプレゼントが当たった!とツイートすると、みる人は多くなります。
企業は商品をなるべく多くの人の目に触れさせたいので、フォロワー数の多い人が当選しやすくなる、というわけです。
またコメント力があるかどうかも当選確率に関係するという噂もあります。
内容のないツイートばかりしている人より、様々な情報を呟く人の方が商品をアピールしてくれる、アピールする力がある、と捉えられているわけですね。
なのでツイッター懸賞を積極的に当てたい方は、フォロワーを増やし有益な情報を日ごろから呟くといいでしょう。
豪華賞品があたるチラシアプリもおすすめ!
ツイッター以外でプレゼント懸賞を当てたいとう方におすすめなのが、チラシアプリ「シュフー」です
シュフーは、イトーヨーカドーやドラッグストア、百貨店などのチラシが無料で見放題のアプリ
毎月レシートくじを開催しており、レシート応募で1万円が貰えます
またアプリ利用でポイントが貯まり、毎月変わる豪華賞品へ応募ができます
現金やスーパーのクーポンが欲しい方はぜひダウンロードしてみてくださいね
まとめ
以上がツイッター懸賞の紹介と当て方のコツでした。
プロの方はリツイートする時間まで考えるようですが、そこまでしなくてもいいやという方はプレゼントツイートを片っ端からリツイートするといいでしょう。
ただし個人が行っているプレゼント企画は詐欺の可能性もあります。
(住所を聞き出したりしてくる)
面倒ごとはごめんだという人は、なるべく企業が開催している企画に参加した方が良いですよ