こんにちは映画ブロガーのキシマです。
今更ですがニンテンドーswitch(スイッチ)を購入しました!
ストレスが爆発して急に欲しくなったんですよね。
というわけで、今回はニンテンドースイッチの感想レビューと購入したソフト「マリオカート8デラックス」「ポッ拳」「スプラトゥーン2」「ガンダムGジェネレーション」の感想も紹介したいと思います
絶対に面白いアプリゲームだけを遊びたい方は『絶対面白いゲームアプリランキング ! 新作から神ゲーまでジャンル別に50個紹介≫』のページをチェック!
無料でマンガが読めるアプリは『【無料】大人向けマンガが読めるおすすめマンガアプリ5選!決定版≫』のページで紹介しています
目次
ニンテンドースイッチの現在のお値段
2017年3月に発売された任天堂の家庭用ゲーム機ニンテンドースイッチ。
現在のお値段は新品で32,000円ほど。
ソフトの価格はだいたい5,000円を超えています。
ちなみにps4ジェットの値段は30,000円ほどなのでスイッチの方が若干お高いですね。
初めてのスイッチ
ps4なんかは家電量販店でお試しプレイできますが、スイッチは中々触れる機会がなくて。
届いた日が初めてスイッチに触る日となりました。
画像が汚くて申し訳ない。
ゲーム機の入った箱にしては簡単な作りです。
開けてみるとこんな感じ。シンプル!!
コントローラーはラッパーのスニーカーみたいな蛍光感。可愛い。
中を見てみると、HDMIケーブルや充電スタンド、ACアダプターなどが入っていました。
しかし紙の説明書がない!!
PSPやDSのやたら分厚い説明書を読みこむのが好きな私には、ちょっとショックでした。

電源の入れ方は箱の横に書いてあります。もっと詳しい説明書が見たければQRコードを読みとれとありますが、面倒くさいので私は見ていません。
本体とACアダプターを繋げると電源が入ります。
あとの操作は全て本体ディスプレイが教えてくれます。これが中々便利です。

コントローラーで操作もできるし、画面をタッチして操作することもできます。

また本体の裏にあるスタンドを出して立てることもできます。スタンドはちょっと硬いですが、爪で引っ掛けると出てきます。
ホーム画面はとってもシンプルです。3DSみたくごちゃごちゃしておらず、セットしたゲームが大きく並びます。

我がままを言うと、PSvitaのように背景画像を色々設定できると嬉しいんですがね。
好きな画像を取り込んで待ち受けにしたり、ゲームのスクショを待ち受けにしたり。
それができると本体にも愛着がわくと思うんですけど。
ニンテンドースイッチ本体の感想
説明はこれくらいにして、次は本体の感想をざっと述べます。
まず重い。
手で持ってプレイするのはけっこう疲れます。
本体ディスプレの重さは297g。 ジョイコンを左右に取り付けると398gにもなります。これを両手で持ってゲームをプレイするのは中々大変です…。
それから画面に傷が付きやすそう。
スマートフォンやpsp、psvita、3DSよりディスプレイが柔い気がします。これは保護フィルム必須ですね!
画質はとってもいいです!
本体ディスプレイでゲームをしてもなんら問題なく楽しめるレベルで綺麗です。
もちろんテレビに繋ぐこともできます。HDMIケーブルをセットするだけです。
変な設定とかは要りません。
32.000円と聞くとお高いゲーム機ですが、ジョイコンを両手で持って遊べたり、ジョイコンを本体にくっつけて遊べたりと色々できるので、それがまあ面白いです。
アイディアが楽しい。
ただジョイコンにしろ、モーションセンサーにしろ、それを活かしたゲームがまだまだ少ないのが寂しいですね。
ジョイコンを握って戦うゲームARMSのようなゲームが増えると、スイッチの良さがさらに光るんじゃないでしょうか。
ニンテンドースイッチの購入したゲーム!2019年
マリオカート8

スイッチ本体だけではなんのゲームも遊べません。
というわけで、人気のスイッチソフトを3つ購入しました!
マリオカート8デラックス、マリオオデッセイ、ポッ拳です。
まだマリカーとポッ拳しか届いていないのですが、この2つを触ってみて思ったことがあります。
ゲームって楽しい!!!!
いやー、ゲームって面白いですね。最近ps4のゲームばっかりやっていて、3DSを久しぶりに起動してもなんか楽しくない私でもスイッチには大興奮ですよ。
まあ新しいゲームを手に入れたので、その高揚感もあると思いますが。
マリオカートなんてプレイするのはゲームキューブ以来で…。
楽しいのなんのって!!
しかもマリオカート8デラックスではDS版、wii版、GC版のマリカーコースが遊べるんです。いやーもう懐かしくって大興奮ですよ!!!
あの頃の思い出が蘇ってちょっと泣きそうになりました…。
不満を言うなら、BGMや効果音が寂しいですね。ちょっと盛り上がりにかけます。
でもゲーム自体は楽しいです。
ポッ拳

ポッ拳はですね、好きなポケモンがいるのでそこそこ楽しめました。
ただ難しい!!!
CPUが強すぎるんです…(;’∀’)
格闘ゲームに慣れていないからでしょうか。
ポケモンはかっこいいし、技のコンボも沢山あるし、モーションも多いしで楽しいのは楽しいんですが、なんだかすぐに飽きそうな予感…。
対人戦は初心者狩りになっていそうで手が出せませんし…。
ポッ拳はある程度楽しんだら棚に仕舞うかもしれません。
→2日で飽きました
スプラトゥーン2

今更スプラトゥーン2を始めても、他のプレイヤーにフルボッコにされて暴言メッセージが来るんでしょう?
と思いなかなか購入せずにいましたが、思い切って買ってみるとめちゃくちゃ楽しい!!
スプラトゥーンはFPS要素もありますが、それだけでは勝つことができず、どれだけ陣地を塗って行くかが重要なゲームとなっています
なので前に出て敵を倒す楽しみもあり、陣地を広げる楽しみもあり最高に楽しいです
初心者狩りがいるかなと心配していましたが、そんなことはなく!
初めてプレイする私でものんびり、白熱しながら楽しめます
codのマルチで追った傷をスプラトゥーン2で癒しています…
もし「今更始めてもなあ…」と迷ってる方がいたら「そんなこといいから!やろう!」と言いたいですね
対人戦で負けると悔しくて物を壊す、家庭を犠牲にしてまでゲームをしてしまう人には合いませんが節度を持ってプレイできる人には絶対おすすめのゲームです!!
マリオ+ラビッツ キングダムバトル

マリオとアメリカで人気のキャラクターラビッツがコラボしたトラテジー/シミュレーションゲーム
キャラクターを移動して攻撃するコマンド型バトルがポイント
マリオはもちろんおバカなラビッツが可愛い!
しかし可愛いだけでゲームを続けるほど時間はなく、シミュレーション要素にも早々に飽きてしまい、購入後3日で積みゲーになりました
全体的なクオリティは低くもなく高くもないのですが、あまりハマらなかったのが正直なところです
スーパーマリオ オデッセイ NEW!

大きな箱庭ステージを縦横無尽に走り回るマリオで、幅跳びやボディアタックといった、3Dマリオ特有のアクションはそのままに、敵を倒したり、足場にしたりと、帽子を使った新たなアクションが加わったアクションゲーム
マリオをプレイするのは久しぶり
横スクロールではなく、ステージをフリーランで探索し謎やギミックを解除してくゲームでこれが超面白い!
こんなギミック、スイッチでしかシステム的に無理だぜ!という物ばかりで大人が大興奮するゲームになっています
任天堂の「面白いゲームを大人が本気で作ってやる」という気概さえ感じます
ゲームの面白さを再確認させてくれるマリオゲームなので、マリオに遠ざかった人や今までにないマリオを遊びたい人には超絶オススメです!
ガンダムGジェネレーション ジェネシス NEW!

『SDガンダム ジージェネレーション』シリーズは、歴代のガンダム作品に登場するモビルスーツやキャラクターの中から自分好みのオリジナル部隊を編成し、ガンダムの世界に介入して敵モビルスーツの撃破や捕獲など自ら戦略を繰り広げることができる王道ガンダムシミュレーションゲーム
PSP版は300時間ほどやりこみ、3DS版は5分で飽きたので、正直手を出すのをためらっていましたが30時間ほど遊んでみて買って良かったなと思っています
なにより好きな機体(シナンジュ、Hi-νガンダム、ユニコーン)がめちゃんこカッコイイです
映像もとても綺麗ですし、システム周りも分かりやすい
駒を動かし敵を全滅させるようなゲームが好きな人はかなり楽しめると思います
ガンダムをあまりしならない私でも楽しんでいます
これから発売するスイッチゲーム5つ!
まとめ
ニンテンドースイッチ、1人で遊ぶにはちょっと物足りないゲームばかりですが、友達と遊ぶ目的で買ったので、満足しています。
ニンテンドーのゲームって何歳になってもワクワクしますね!
段ボールを組み立てて遊ぶニンテンドーラボも正直話を聞いたときはイマイチに思えましたが、いざスイッチを手にしてみるとラボの方も欲しくなっています…。
お金が溜まったらラボの方も買うかもしれません。。
また絶対に面白いアプリゲームだけをまとめた『絶対面白いゲームアプリランキング ! 新作から神ゲーまでジャンル別に50個紹介≫』のページもあわせてチェックしてみてください

無料でマンガが読めるアプリは『【無料】大人向けマンガが読めるおすすめマンガアプリ5選!決定版≫』のページで紹介しています
